プレイステーションのソフトで『ドカポン 怒りの鉄拳』というゲームがありまして、これが複数人(確か5人くらいまで)でプレイできる育成系のすごろくで結構楽しいんですが、とにかくストーリーが長くて全クリするまでに20時間以上はゆうにかかるんです。
となれば、友達が来てみんなでプレイしても、絶対に途中で終わってしまう。
次の1回くらいなら同じメンツで集まれるかもですが、10回も20回も同じメンツを集めることはほぼ無理。
当時のメモリーカードは容量がシビアなので、色々と他のゲームをしているうちにセーブデータがいっぱいになってドカポンのデータは消される。
そんな運命をよくたどっていました。
毎回そうなるんだけど、けっこう面白くてついプレイしてしまう。今日はそんなドカポンについて紹介していきます。
Contents
ドカポンとは?「卑怯は俺の褒め言葉」な出しぬきゲームです。
まずは、ドカポンとはどんなゲームなのかを簡単に紹介していきます。
ドカポンというタイトルではあっても実は大きく2種類に分かれていて、それぞれのイメージはこんな感じ。
- ドカポン・・・パーティ用のすごろくRPG
- ドカポンQ・・・一人用のダンジョンRPG
自分が冒頭で述べていたのは前者の方で、こっちはマリオパーティとかみたいなノリで駒を進めていくんですが、多分どちらかといえば、『いただきストリート』とかに近いんだと思う。
こんな感じで人生ゲームみたいに駒を動かし、マスでイベント発生!他のプレイヤーと同じマスに止まるとバトルスタートです。

自分実はいたストプレイしたことないんですが友人の話だとそうみたいです。
で、一方のドカポンQ系は『チョコボの不思議なダンジョン』とか『風来のシレン』みたいにダンジョンに潜ってアイテムを集めつつ、攻略していく感じ。
こっちもけっこう楽しいです。
ドカポン特有のじゃんけんルールの戦闘方式とはは両者とも共通です。
卑怯は俺の褒め言葉!ドカポンは友情破壊ゲームです。
で、話をパーティ用のPS用ドカポンゲーム『ドカポン怒りの鉄拳』に戻します。
このすごろくの方のドカポンシリーズですが、友情破壊ゲームとして知られています。
ソフトの裏面には「卑怯は俺の褒め言葉!」と書かれており、まさに出し抜きゲーです。
ボードゲームで言うところの『ゴキブリぽーかー』とかと同じタイプですね。
で、このドカポンはどこが友情破壊ゲームなのかと言うと、こんな感じ。
- プレイヤー狙い撃ちで魔法をぶっ放せる
- 同盟関係を結ぶことができる
- 倒した(あるいは降参させた)相手から金品を強奪できる
特に魔法が鬼畜で、どこにいても魔法で攻撃される恐れがあるので、ステータス値が低いとマジで命が風前のともし火です。
(ドカポンでは死んでも数ターン待つと復活できます。)
あと他には「桃鉄」で言うところのキングボンビーみたいなイベントもあって、その辺も友情を破壊していきます。
『ドカポン怒りの鉄拳』のクソ長いストーリーを一人で全クリするまで進めてみた!達成感はあったがやるせなさが優った
ちなみにこのクソ長いドカポンのストーリーですが、自分はあるときコツコツと一人で続けてクリアしたことがあるんです。
ネタバレすると世界一周して、最後に神様を倒して終わりとなります。

初め全クリした時は達成感を感じましたが、その後虚しさ的なのが込み上げてきました。
「この時間、ほかのゲームやったほうがよかったんじゃね?」と。
パーティーゲームを一人でプレイするとそういう哲学的な問いが生まれることもあるので注意が必要です。
で思ったんですが、マリオパーティーのストーリーモードとかドカポンの長すぎるストーリーって意味あるのだろうか?
せっかく作ってもほとんどの人がプレイしないんじゃないかと。
・・・作ったはいいけど誰もプレイしない、ラスボス完全に無駄!圧倒的無駄!
ってなってないかと心配(⇦なんの?)
あとこれ自分が勝手に思っているだけだけど、ゲームキューブの「ファイナルファンタジークリスタルクロニクル」と「ゼルダの伝説4つの剣」の2つ、これらも全クリした人ってほとんどいないんじゃないだろうか?と思う。
・・・実際、どうなんだろう?
ただ、パーティーゲームの一人用ストーリーのなかで「クラッシュバンディクーカーニバル」あいつだけは評価する。
あれはパーティーゲームに見せかけた一人用ゲーム。難易度も適度に高くてやり込んだ記憶がある。
そういえばドカポンシリーズってPS4とかで新作出てるの?と思って調べてみた
とこんな感じでドカポンの話をしていたら、ちょっとプレイしたくなってきたので最新の動向を調べてみました。
結論を言うと、最近はあんまり出てないです。(PS4はおろか、PS3もない!)
⇒SwitchとPS4で出ました!
PS4↓
Switch↓
ただ、怒りの鉄拳より後にはいくつか出ていて、まとめるとこんなイメージ。※リンクはAmazon
1.決戦! ドカポン王国 (ランド) IV~伝説の勇者たち~(SF)
2.ドカポン3・2・1〜嵐を呼ぶ友情〜(SF)
3.ドカポン! 怒りの鉄剣 PlayStation the Best(PS)
4.ドカポンDX ~ わたる世界はオニだらけ ~(DS,PS2、GC)
5.ドカポンキングダム for Wii(PS2,Wii)
・・・「ドカポン3・2・1 〜嵐を呼ぶ友情〜」のリメイク
6.ドカポンジャーニー! ~なかよくケンカしてっ♪~(DS)
・・・「決戦!ドカポン王国IV 〜伝説の勇者たち〜」のリメイク
一応オンラインゲームとかもあったみたいです(今はサービス終了)
なので、まとめると「ドカポンDX」が一番新しいです。
終わりに
ここまでドカポン怒りの鉄拳の思い出について、つらつらと書いて来ましたが、いかがだったでしょうか。
ドカポンを全クリするまで付き合ってくれる友達と暇を作りたい人生だった。
終わり


