リトルナイトメアみたいなゲームを紹介します。
似ているやつを探していたんだよなぁ・・。
新作が出るまでの繋ぎにしたい!
という人は参考にしてください。
リトルナイトメアとはどんなゲーム?
まずはリトルナイトメアについて簡単に解説します。
タイトル | リトルナイトメア |
ジャンル | ホラーアドベンチャーゲーム |
メーカー | 開発:Tarsier Studios(スウェーデン) 発売:バンナム |
ハード | Win(Steam), Switch, PS4, XboxOne, Stadia |
発売 | 1:2017年4月28日 2:2018年6月7日 |
「胃袋」の名を持つ巨大船舶「モウ」に囚われてしまった主人公が、そこから脱出するというストーリーです。
リトルナイトメアの特徴としては以下の意見が上がっています。
◆ファンのコメント
- 弱肉強食の世界に連れられた主人公が、怪物に食べられそうになりながら、前へと進むストーリー。
ちなみに続編の2も出ています。
リトルナイトメアみたいなゲームのおすすめまとめ!似た名作はこれだ!

本題に入り、リトルナイトメアと似ているゲームのおすすめを紹介します。
inside
まずはinsideです。
概要は以下の通り。
狂気と死に満ちた世界に連れられた主人公が、試験体として捕獲されないように逃げ惑いながら前へと進むストーリー。操作方法が前へと進むという点で同じ。
リトルナイトメアとの違い、そのゲームならではの面白い点はこちら。
殺され方の種類が豊富。インサイドは人間じゃなくなる瞬間が訪れる。
LIMBO
続いてはLIMBOです。
概要は以下の通り。
男の子が進む先は、罠や死体だらけの世界。追ってから狙われながら突き進むストーリー。
リトルナイトメアとの違い、そのゲームならではの面白い点はこちら。
進み方が少し考えるところがある。グロテスク度合いも大きく、少し刺激的な描写も多い。
スーパーマリオブラザーズ
続いてはスーパーマリオブラザーズです。
概要は以下の通り。
ピーチ姫を助けるためにマリオが冒険するストーリー。右から左へと進む操作方法は共通する。
リトルナイトメアとの違い、そのゲームならではの面白い点はこちら。
コミカルでホラー要素はない。考察する部分はなく、単純明快である。ステージが用意されており、クリアしていくたびにステージが変わる仕様が異なる。
まとめ
以上がリトルナイトメアみたいなゲームのおすすめでした。
まとめると以下の通りです。
- inside
- LIMBO
- スーパーマリオブラザーズ
ぜひプレイしてみてください。ではまた。良いゲーマーズライフを!
コメント