一人の天才の脅威!スターフォックス64のリメイク情報と思い出語る

自分が初めてプレイしたシューティングとして思い出深いスターフォックス64についてお話していきたいと思います。

「スターフォックス」は「東方」等のいわゆる弾幕系ほどの難易度はないですが、スコアに応じて勲章がもらえたりとか、特殊な条件を経ないといけないステージなどがあったりしてけっこう難しいです。

たkる
この難易度がちょうど良いです。あと対戦が地味に熱い。

初心者から上級者までもれなく楽しめるゲームとして良ゲーかなと個人的には思っています。

では以下にスターフォックス64の思い出をまとめていきます。

スターフォックス64は3DSでリメイクされている↓

created by Rinker
任天堂
¥5,400 (2024/04/28 22:30:05時点 Amazon調べ-詳細)
目次

本サイトでは、懐かしいレトロゲームのリメイク新作・続編情報をまとめています。

もし新作が出ていない場合でも、テイストの近い作品を紹介しますので、昔やったゲームに近いものをやりたい欲を満たせると思います。

ぜひチェックしてみてください。

スターフォックス64とは?ストーリーは悪の天才科学者を倒しにいくSF

スターフォックス64とはフォックス・マクラウドというキツネを主人公にしたシューティングゲームです。

ストーリーとしては、アンドルフという一人の天才科学者が宇宙連合に反旗を翻し惑星ベノムを拠点にして惑星コーネリアに侵攻。

瞬く間に数々の惑星が制圧されてします。

耐えかねたコーネリア防衛軍は、フリーで活動中の雇われ遊撃隊・スターフォックスに助けを求める。

という感じの流れです。

スターフォックスのチームはリーダーのフォックス、ベテランのペッピー、裏エースのファルコ、エンジニアのスリッピーの4人組で一応全員で出撃します。

ただ、スターフォックス64においてはぶっちゃけ仲間はかなりの足手まといで、すぐ敵機に背後を取られては「後ろの敵を何とかしてよ!」とかヘルプを出してきます。

一応見捨ててもクリアはできますが、全員生還でクリアしないといけないステージや得られない勲章などもあり、隠し要素を全て開放するためには仲間を助けつつクリアするというリーダーシップが求められるゲームです。

スターフォックスの世界観。ただ一人の天才で狂わされる世界

このスターフォックスで印象的なのは、敵のリーダー・アンドルフ。

サルのような風貌で、初めは顔と手だけの姿で登場しますが、第2形態は脳みそだけになります。

このアンドルフというのが、たぶん人間を暗示しているのかな、と子供ながらに何となく考えていました。

とすると、おそらくスターフォックスでいう惑星コーネリアとかそういった星々は野生生物たちのすみかを示していて、それを取り返すためにコンクリートでコーティングされた首都に打って出てるみたいなイメージがありました。

確か母親が「実はこの打ち落としている相手側にも理由があるのかもしれない」みたいなことを言っていて、それを真に受けた感じだったかなと思っています。

スターフォックス64においては特に詳しいストーリーは語られていないので、本当のところはよくわからないのですが、実際敵サイド目的はよくわからないです。

確かアンドルフが「この宇宙を支配するのは偉大な頭脳をもつこの私」みたいなことを言っていたので、世界征服を目指してるのかな、みたいな感じは漠然とありましたが、なんとなく釈然としない思いを抱えつつプレイしていた記憶があります。

ただ、この一人の天才によって宇宙全体がひっくり返されるという構図はスターウォーズとかもそうですが、めっちゃ怖いやんと思いました。

勲章をすべて集めるとパイロットが解放される

このスターフォックス64ですが、ふつうにクリアするだけならそんなに難しくはありません。

一番楽なルートを通っていくとアンドルフも変身しないままに終了し、初見でもクリアできるレベルです。

ただ、すべてのステージで勲章を集めようとすると結構大変で、まず、特定ルートをスイッチしないといけないステージがあるのでその条件をクリアしたうえで、さらに行きついたレアステージで撃墜数300以上などの条件を満たしていく必要があります。

さらに仲間が一人でも死ぬと勲章がもらえないので、仲間もケアしつつ相手を倒していくというマルチタスクのコツをスターフォックス64で学びました。

ちなみに、すべてのステージで勲章をゲットすると、4人対戦モードでパイロットが解放されます。

パイロットというのはフォックスなどの生身のプレイヤーで、相手はアーウィン(飛行機)やランドマスター(戦車)に乗っているのに、こっちは生身というシュールな構図になります。

ちなみにこのパイロットは小回りが利く点はいいのですが、基本的には地上にいるため、上空から狙い撃ちされやすく、あんまり強くはないです。

まあネタ枠ということですかね。

がんばった割りに性能が微妙でやるせない気持ちになった記憶は残っています(笑)

スターフォックスシリーズの続編、リメイク情報

では、最後にスターフォックスシリーズの続編情報情報を紹介していきたいと思います。

スターフォックスシリーズとしては、以下のタイトルが発売されています。

・1993年 スターフォックス(スーファミ)

・1997年 スターフォックス64

・2002年 スターフォックスアドベンチャー(ゲームキューブ)2005年 – スターフォックスアサルト

・2006年  スターフォックスコマンド

・2011年  スターフォックス64 3D(リメイク)

・2016年  スターフォックス ゼロ

・2016年  スターフォックス ガード

[ac-box01 title=”ショップ情報付き”]

・1993年 スターフォックス(スーファミ)

created by Rinker
任天堂
¥9,800 (2024/04/28 19:12:09時点 Amazon調べ-詳細)

・1997年 スターフォックス64

created by Rinker
¥480 (2024/04/28 22:30:06時点 Amazon調べ-詳細)

・2002年 スターフォックスアドベンチャー(ゲームキューブ)

created by Rinker
任天堂
¥5,500 (2024/04/28 08:49:02時点 Amazon調べ-詳細)

・2005年 – スターフォックスアサルト

created by Rinker
任天堂
¥16,700 (2024/04/28 22:38:45時点 Amazon調べ-詳細)

・2006年  スターフォックスコマンド

created by Rinker
任天堂
¥5,280 (2024/04/28 08:49:03時点 Amazon調べ-詳細)

・2011年  スターフォックス64 3D(リメイク)

created by Rinker
任天堂
¥5,400 (2024/04/28 22:30:05時点 Amazon調べ-詳細)

・2016年  スターフォックス ゼロ

created by Rinker
任天堂
¥1,960 (2024/04/28 08:49:05時点 Amazon調べ-詳細)

・2016年  スターフォックス ガード

[/ac-box01]

結構多いですね。

中にはシューティングじゃないものも含まれていますが、スターフォックスシリーズは基本的にストーリーが少しずつつながっているので、通してプレイするとけっこう「おおおー」となる場面があったりします。

(スターフォックスアサルトでライバルのスターウルフと共闘するなど)

ストーリーの続きが気になる方はぜひプレイしてみてはいかがでしょうか。


スターフォックス ゼロ

あと「スターリンク バトル・フォー・アトラス」というSwitchのゲームにもスターフォックスが出るみたいです。

created by Rinker
ユービーアイ ソフト
¥4,400 (2024/04/28 22:30:08時点 Amazon調べ-詳細)

終わりに!スターフォックスシリーズを是非プレイしてみよう!

ここまでスターフォックス64についてまとめてきましたがいかがだったでしょうか。

スターフォックス64は音楽がカッコいいゲームとしてもそこそこ有名です。

東方とかほどの弾幕ゲーはきついけど何かシューティングゲームしたい気分というときにオススメなのでぜひプレイしてみてください。

64↓

created by Rinker
¥480 (2024/04/28 22:30:06時点 Amazon調べ-詳細)

3DSリメイク↓

created by Rinker
任天堂
¥5,400 (2024/04/28 18:43:34時点 Amazon調べ-詳細)

WiiU版↓

ではまた。良いゲーマーズライフを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

昔好きだったあのソフト、実は新作が出ているかも?

当サイトでは、400作品以上(シリーズ含む)のリメイク情報をまとめています。

そういえば・・昔好きだったあのゲーム、今どうなっているんだろう・・?

久々になんか懐かしいゲームがしたいものよ・・

そう思った際にはぜひご利用ください。

また、もし新作が出ていない場合でも「テイストの似た作品」を合わせて紹介しているので新たな作品の幅が広がるかも!

\対応ソフトは500本以上/

この記事を書いた人

関連コンテンツ(広告あり)

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次